歪みが歪みを生む仕組み

身体は骨と筋肉で支えられていますよね。

骨盤が歪んでいる気がする、脚の長さが違う、手の長さも違う、姿勢が悪いなど

お悩みは多岐にわたりますが

ピンポイントにどこかへ目線が向いているお悩みがほとんどです。

もちろんそれで全く問題はありません。


でも全身は繋がっているので一ヵ所違うところを見つけると

それは全部に歪みが行き渡ってしまっていると思って間違いありません


”歪み”があると、そこだけ歪んでいてはバランスが取れずに

上手く立っていることができませんよね?

でも人は立っています。

ということは、それをカバーするために他の部分が”歪み”を作って

バランスを保っているということなんです。


そうすると、また他の所も歪んでバランスを取って・・・の繰り返しになります。


歪みが歪みの連鎖を生んでしまうんです。

そしてこれには終わりがなく、筋肉もズレてついてしまいます。

それによりどんどん全身の至る所に左右差が出来てしまい

ボディラインが崩れるのはもちろん、肩こりや腰痛・むくみなどの症状も出てきます。


これは年齢に関係なく、みなさんの身体の中で起こりえることです。


ぜひ今一度、自分の身体の声を聞いてあげて下さい(^^♪

それが悲鳴に変わる前に聞いてあげることで、健康に毎日を楽しく過ごすことができます◎



これを機会に健康美を一緒に目指しましょう(^◇^)/

まずはお気軽にご相談くださいませ☆

サロン専用LINEより無料でお伺いしております!

TOPページやメニューページなどからお友達登録できますのでご利用下さいね♪

お待ちしております☆



美整Labo 森あゆみ


【美整Labo】京都四条烏丸

歪み矯正専門☆美脚・美尻・美姿勢 エステのような美容整体「美整Labo」 すべては美脚から始まります! 美脚=脚の形の美しさ(レッグライン美)のこと。 土台から整えるので、もちろん小顔も叶います♪ また独自技術でボディケア&体の正しい使い方まで指導しながら お客様ご自身で正しくケアできるようにしていきます(^^) 健康美=人生を楽しく過ごせる!自分の体に耳を傾けましょう☆

0コメント

  • 1000 / 1000